- 芸人で食べれている人はどのくらいいるの?
- 吉本芸人で食えている芸人はどのくらいいるの?
- 芸人業だけで食えるようになるたい!
これから芸人になる人。
あるいはすでに芸人になっているかた全員が「芸事だけで食べていけるようになりたい!」
と思っているでしょう。
「芸人になりたい!」と人のほとんどは吉本興業に入ります。
その吉本には6000人の芸人が所属しています。

僕は吉本に10年間所属しています。
この記事は
「吉本芸人で、芸事だけで食えている人は何人いるのか?」
というテーマで書いています。
吉本に入る前に、吉本内部の実態を知ることができるでしょう。
この記事はあくまでも僕の独断と偏見で書いています。
この記事で出てくる数値は僕の感覚値なのでご了承ください。
「多分このくらい」というヤツですね😉
それでは結論!
吉本芸人で食えているのは6000人中/200人
では詳しく解説します。
吉本芸人で食えているのは6000人/200人ぐらい


本当は吉本興業以外の事務所も含めた「全芸人」の数値を言えるのがいいのですが……
他の事務所のことはよくわからないのが正直なところ。
なのであくまでも、吉本内部についてのみの感想となります。
吉本のことでの僕の感覚値は次の通りです。
- 6000人中、4000人は幽霊芸人
- 6000人中、月1回でも吉本の舞台に出ているのは1,700〜1,800人ぐらい
- 6000人中、吉本からの年収が10,000以上あるのは1,000人ぐらい
- 吉本興業での芸事で食えているのは6000人中、上位200人ぐらい
- 吉本のトップの芸人はずーっと同じ
まずは「上位200人に入れていない人たち」について解説します。
吉本に入る人たちは全員まずはそこからスタートです。
200位以下の芸人たち
吉本内での「売れてない」人たち……
氷山で海面より下にいる人たちですね😉
吉本芸人の4000人は幽霊芸人
「吉本には6,000人の芸人が所属してるんですよ〜!」
これは結構いろんなとこで聞くんじゃないでしょうか?
でも実態は半分以上の4000人が幽霊芸人と化しています。
要はただ吉本に席を置いているだけ😂
あなたの所属している部活・サークル、バイト先にもいるでしょう?
タイムカードが置いてあるだけで「1回も見たことない!」って人😂
吉本の半分以上はそんな芸人です。
吉本には毎年1,000人のNSC生が入って来ます。(現在の入学生は少なくなっている)
それだと6年で6,000人になります。
逆に言えば6,000人なんかとうに超えている人が所属してるはずです。
でも6,000人しかいないということは、それだけの芸人が辞めていくということです。
僕がNSCに入学したときは700人近くの同期がいました。
でも卒業できたのは150人ぐらいです。
吉本の舞台に月1でも出てるのが、1700〜1800人ぐらい
吉本の公式な舞台に月1でも出ている芸人は、1,700人〜1,800人ぐらいでしょう。
そんな芸人たちが出ている公演名が
- 『UP TO YOU』
- 『MEKKEMON(メッケモン)』
と言います。
吉本の最底辺の芸人たちが出る、最底辺の舞台です。
まぁ逆に言えば、吉本の定期公演で最も安く見れる舞台です😊
なんとあのなんばグランド花月よりも4,000円も安いです!
4,000円ですよ!
最底辺とはいえ、そんな芸人たちでもファンはいます。
吉本の最底辺の舞台について知りたいかたはこちら!
「吉本の最底辺の地獄のような舞台」について書いてます。
吉本からの年収が10,000円以上あるのが、1,000人ぐらい
吉本からの年収が¥10,000以上あるのは1,000人ぐらいでしょう。
もしかしたら1200人ぐらいかもしれないですけど😊
まぁでも1,000人前後😭
「月収」じゃないですよ!
「年収」です。
そして上位500人ぐらいから、「劇場メンバーに届くかどうか」の芸人たちになります。
ここのランクになると「月収10,000」になりそうです。
吉本芸人はまずはここに入らないと話にならないでしょうね。
「劇場メンバーってなんやねん?」というかたはこちら!
吉本芸人で食えているのは上位200人ぐらい
吉本からの仕事で食えているのは6,000人中、200人ぐらいです。
僕がこれを聞いたときは「意外に多いんやな!」と思いました。
吉本6,000人のうち、30人に1人が芸事だけで食べている……
まぁ月収7万〜10万の芸人たちですね。
1クラスに1人ですね😊
170位〜180位ぐらいまでは「なんとか芸事で食えていける芸人」
「芸事だけで食べていける」といえば聞こえはいいですが、170位ぐらいまでは「食べていくのに必死!」
といった感じでしょう。
それに170位といっても、今月は170位なだけで来月になったら300位とか……
全然そんなこともあります。
というかそれが普通じゃないかな。
「芸事だけで食べれているけど、来月はガスを止められるかもしれない!」
そんな芸人たちでしょう。
このあたりの順位の芸人が1番お金に困っているはずです
「なぜこの順位の芸人たちが最もお金に困るのか?」
気になる方はこちら!
150位で「ちょっと余裕ができる」ぐらい
150位で「まぁちょっと贅沢はできるかな〜」ぐらいです。
あくまでも一人暮らしならね😊
この150位以上にコンスタントに入れるようになれば、「芸人として成功!」
といってもいいかもしれないですね。
家族を養うのは到底無理でしょうが……😭
120位〜130位で月収50万くらい
120位〜130位で月収50を超える芸人も出てくるでしょう。
「おい!月収30前後はいないのか?」と聞こえて来そうです。
芸人って、一般のかたと同じぐらいの年収ってあんまりないです。
もちろん、月収30万前後の芸人もいますよ。
それは「今月はそうやった!」というだけで「来月は50かもしれないし10かもしれない」
っていう感じです。
平均年収をい大きく上回るか、下回るか……
どちらかに傾くと思います。
100位なると年収1000万は超えているかもしれない
100位以上になると年収1,000万以上の芸人もいるでしょう。
「100位でいってるか?」と言われれば微妙ですが💦
80位〜70位ならいってると思います。
ただこれも浮き沈みの激しい芸能界……
「2〜3年も経てば、100位だった芸人が1000位以下になっている」
そんなことも日常茶飯事でしょう。
というかむしろそれが普通じゃないかな。
100位以上になると、お笑いに興味のない人でも「あ〜その芸人の名前聞いたことがあるな〜」
という芸人も増えてきます。
お笑いに興味ない人が
「あ〜、そいつの名前聞いたことある。でもそいつ売れてないだろ?」
という芸人は、間違いなく月収50万以上はあるでしょう。
だって、お笑いに興味のない人でも聞いたことのある名前ですからね😊
「お笑いなんか興味がない」という人が聞いたことのある芸人は、もう大分売れています。
吉本芸人のトップ層
ここでは『松紳』という、2005年ごろに放送されていた番組の話を参考に自分の考えを述べます。
吉本のトップ10が吉本全体の給料の30%〜35%を持っていく
2005年前後のある年、吉本興業がタレントに払った総額は90億円でした。
そのうちの40%をトップ10がもらったそうです。
なので残りの60%を11位以下の芸人で分けたということですね😂
これが2005年頃の話。
では2020年代はどうでしょう?
2020年代もトップ10が30億持っていく
2020年代もそんなに大きくは変わっていないでしょう。
タレントに対して払う総額は90億から100億に増えている可能性はあります。
でも30億ぐらいはトップ10が持っていってるでしょうね😊
吉本のトップは昔からずーっと同じ
2005年にトップ10の芸人と、2020年にトップ10の芸人。
その顔ぶれはほとんど同じでしょうね😊
紳助師匠がいないぐらいじゃないか?
大きな違いは。
ちなみに1位はずーっとあのかた!
これは社員から聞いたとかではなく、先輩芸人から聞いたとかでもないです。
吉本にいる僕はおろか、この記事を読んでいるあなたでも「そら、そやろ!」
と思うあのかたです😁
もう名前を出すまでもないですね😂
そのかたは2022年も1位やろうし、2005年も1位やろうし、なんやったら僕が生まれた1990年ぐらいからもずーっと1位でしょうね😊
そしておそらくこれからも1位!
そして2位はあのコンビ!
このコンビも、僕が生まれた1990年ぐらいから2022年までずーっとコンビとして1位!
そしてこのコンビも、これからもずーっとコンビとして1位でしょうね😊
そのお1人とそのコンビお2人の計3人を知らない人、日本国民ではほとんどいないでしょう!
いや、もちろんいるとは思いますよ!いるとは思いますけど……
その御三方を知らない人に出会う方が難しいです。
ただ……その御三方ともYouTubeはやってないです。
TVしか出ていません。
これからの10年で「知らない!」という人も増えるでしょうね。
ネット配信で実態はつかみにくくなってきた


吉本所属6,000人のうち、食えているのは200人ぐらいだと言いました。
ただ、大事なことを言います。
ネットの発達で実態はつかみにくくなってきました!
TVしかなかった時代とインターネットがある今の時代は違います。
昔は有名になる手段はTVしかなかった
2010年頃までは「有名になりたい!」
と思ったら、テレビに出るぐらいしか手段はなかったです。
2010年ごろまでの芸人の売れる軌跡はこんな感じ。
- NSCなどのお笑いスクールに入学
- 舞台に出始める
- 舞台で結果が出始める
- TVにちょっとずつ出れるようになる
- TVでみんなに知れ渡る
今も大筋では変わらないですけどね😊
2010年だと売れる手段はこれぐらいしかなかったです。
僕がNSCに入学したのは2011年。
その年に「youtubeをやってます!」という芸人なんかいなかったです。
いたら同期には変なヤツ扱いされたでしょう。
吉本社員にも「YouTubeなんてそんな怪しいものはやめろ!」と言われたはずです。
なんなら「youtubeって何?」という社員もいたでしょうね。
しかし自分がNSCに入ってから時代は一気に変わりました。
現代は配信手段がいくらでもある
現代はYouTubeを始めとした動画配信の手段がいくらでもあります。
なので「どんな芸人がいくら稼いでいるのか?」
わからなくなっているのが実情です。
僕と同じ吉本所属で、僕ですら聞いたことのない芸人が月収100を超えている……
そんなことは普通にあるでしょうね。
僕的には今の時代の方が「いぃ時代やな〜」と思います😊
今の時代に芸人になるなら、その理由を明確にした方がいいでしょう!
詳しくはこちら!
吉本芸人で食えている人は何人いるのか?:まとめ


この記事では「吉本芸人6,000人で食えている人は何人いるのか?」
というテーマで書きました。
おそらく200人 ぐらいです。
- 6,000人中、4,000人は幽霊芸人
- 吉本の舞台に月1でも出演しているのが1,700〜1,800人
- 吉本からの年収が10,000以上あるのが1,000人
- 世間の人に顔が知れ渡るのが100位以上の芸人
- 吉本のトップは30年ぐらい前からずーっと同じ顔ぶれ
大事なことなので繰り返します。
こも記事はあくまでも、僕の感覚値なのでご了承ください。
吉本社員の方が正確な数字を出せるのは言うまでもないです。
だって給料とか、仕事の管理をしているのは我らが吉本興業のすばらしい社員さんたちですからね!
この記事を読んで少しでも吉本に興味を持っていただけると幸いです。
いや……やっぱりそんな幸いじゃないかな。
別に何も関係あれへんもんね😊
ちなみにこの記事は吉本芸人についてのみ書きました。
「芸人全体で、食べれているのは何人か?」と言われると……
多分、300人ぐらいかなと……
もし今の僕が芸人になるとして、「吉本に入るかどうか?」を考えるのなら下の記事のようにします。
✔️【芸人になるには?】自分はどうやって芸人の1歩目を踏み出すのか。
他の記事も読んでいただけると幸いです。
ほなね〜😆