はいどうも〜❗
道路を歩いてる時にすべり、マリオカートでもバナナの皮ですべり、舞台の上でもすべった…
南方神起です!
- 「NSCに入学する時、学費以外のお金も必要なの?」
- 「NSCに入学するなら、結局いくらかかるの?」
この記事は、こんな方にオススメです。
「4月になればNSCに入学する!」
そうやって、胸をときめかせている人は多いでしょう!
10年前の僕も、そのうちの1人でした😁
しかし、NSCに入学する時は何かとお金も必要になります。
というか「夢を追いかける事」と、お金というのは切り離せないものです。
「お金が稼げない」という理由で、お笑い界を去ることがほとんどですからね😭
この記事では「NSCに入学する際に必要な”学費”+”それ以外のお金”」
について書いてます。
それではまず結論から、参りましょう!
- 東京・大阪NSC➔ 70万円ぐらい:学費50万+ 引っ越し代20万ほど
- エリアNSC(札幌・名古屋・広島・福岡・沖縄)➔ 学費のみの40万円ぐらい
なぜこんな金額になるのか?
解説します。
結論を知りたい方は「NSCに入学するための引越し費用」
までお飛びください。
NSCの学費

まずNSCには、大きく分けて2種類あります。
- 東京・大阪にあるNSC
- 「エリアNSC」と呼ばれる、名古屋・札幌・広島・福岡・沖縄にあるNSC
それぞれで「入学する際に必要なお金」は
- 東京・大阪:50万円+保険加入(詳細不明、入学後に説明あり)
- エリアNSC:学費39万円+保険加入(詳細不明、入学後に説明あり)
まぁ僕が説明するより、公式サイトを見たほうがいいです😁
▶ https://nsc.yoshimoto.co.jp/(NSC公式ホームページ)
次の章からが、公式サイトには載っていない、僕の意見になります。
NSCの学費…
東京・大阪は50万円
地方NSCは、40万円
ちなみに…
僕が入学する時の、当時のNSCの学費は40万円でした😊
NSCに入学するための引越し費用

「NSC入学を機に、引っ越しをして一人暮しを始める!」
という方もいるでしょう。
僕もそのうちの1人でした。
NSCの入学を機に一人暮らしを始める
これからNSCに入学する方…
「まだ親元を離れておらず、一人暮らしもしたことがない」
そんな人が、多いでしょう。
NSCの入学を機に、親元を離れ、一人暮らしを始める方…
「自分だけで、引っ越しをしたことがない!」
そんな方もいるはずです。
というか「そもそも引っ越しをしたことがない!」
僕もそうでした。
引っ越しは、とてもお金がかかります
自分が三重県から出てきて、大阪に引っ越す時…
初期費用で15万円かかりました。
19歳の僕には、この額は完全に予想外でしたね😭
「部屋を決め、いよいよ引越し先が決まった!ついに芸人生活が始まる❗」
と意気込んでいた矢先…
突然、15万円の支払いを受けるハメに…😥
今思えば「そりゃそやろ❗」って感じすが…
「ただでさえNSCの学費で40万円も払ったのに、引っ越しで15万円も取られるんか❓」
って思いましたね。
【引っ越し】はそれぐらいお金がかかります。
初期費用がめちゃくちゃ高いです。
僕の同期の中には
「NSCの学費を払って貯金がなくなった。だから引っ越し代は、消費者金融で借りた❗」
という猛者もいました。
これから「NSCの入学を機に、引っ越しをして一人暮らしを始める方」
- NSCの学費50万円
- 引っ越し代を多めに見積もり、20万円
=合計:70万円
これぐらいは、かかると思っておきましょう。
自分は
- NSCの学費40万円
- 初期費用15万円
=55万円ぐらいでした。
エリアNSCに入学するなら、引っ越し代は不要
先程も触れましたが…NSCは東京・大阪以外にもあります。
名古屋・札幌・広島・福岡・沖縄にある『エリアNSC』と言うものです。
実家から通える範囲にあれば、エリアNSCに入るのはOKです。
エリアNSCは学費が安いです。
しかし、実家から引っ越してまで、エリアNSCに入学するのは反対です。
引っ越してまでNSCに入学するなら、”東京”・”大阪”どっちかにしましょう。
なので「エリアNSCに入学する時に必要なお金は”学費のみ”」としました。
僕は、エリアNSCへの入学はオススメしていません。
詳しくはこちらをご覧くだい
まぁもちろん…
どのNSCに入るかは、皆さんの自由です。
あくまでも、僕の意見でしかありません。
ルームシェアをするなら、更新期間に注意
賃貸を借りる時…
「2年契約」とか「1年契約」などの契約を交わします。
契約の”更新期間”じゃない時に引っ越しをすると、余計にお金がかかります。
NSCを卒業後、ルームシェアを考えている方は、1年契約の賃貸にしましょう。
そっちの方が、ルームシェアを始めやすいです。
というか”更新期間”が存在しないなら、そっちがいいかもしれません。
まぁ、そういうのは大抵…
引っ越ししてから、色々言われるもんです😭
「大阪NSCに入学するんだけど…どんな所に引っ越せばいいの?」
という方はこちら!
✔NSCに入学する人向け【NSC生が住む家はどんな家が良いか?】
NSCの入学前に、衣装は必要ない

NSC入学前に、衣装は必要ありません。
ただし…
スーツ一式は持っておいた方がいいでしょうね。
とりあえずスーツさえ持っていればOKです。
就活に使うようなスーツで全然いいです😁
まぁ、就活なんてせずにNSCに入る人がほとんどでしょうが😁
- 「俺は初めからピン芸人でいくぞ!」という方は、初めから衣装を持っていてOKです。
- 「NSCに入ってからコンビを組む!」という方は、相方と組んでから買ったらいいです。
相方と「どんなネタをするのか?」を明確にしてから衣装をそろえればOKです。
EXITのお二人が、黒スーツで漫才してたらおかしいでしょう⁉
お二人で話し合った上で、あのスタイルにたどり着いたのでしょう。
とはいえ…
NSCの社員や先生方に覚えてもらうことが大事です。
なので「あえていつも同じ衣装を着て、社員や先生に覚えてもらうように努力する」
こんな試みもしてはいかが?😁
NSCに入学する前にアルバイトは見つけるべし

NSCに入学するなら、アルバイトは絶対にしましょう!
特に一人暮らし勢は、全てのお金を自分で稼がないといけません。
「NSCに入学してから、アルバイトを探す!」
のは遅いです。
入学前にアルバイトを見つけ、やっておきましょう!
僕が、大阪に来て初めにやったアルバイトは”ダイコクドラッグ”でした。
アルバイトについては、こちらをご参考ください
まとめ

この記事のテーマはこれです
NSCに入学する場合、学費以外もお金が必要なのか?
それに対しての結論
➔NSCの入学を機に、引っ越しをして、一人暮らしを始めるかどうかで変わる
NSCの入学で、地方から引っ越す場合、引っ越し代を含め
学費50万円 + 引っ越し代20万円
多めに見積もり、これぐらいは見ておきましょう。
引っ越しは、引越し業者に頼むより、レンタカーなどを借りてやる方がいいでしょうね。
大阪・東京に来てから、家具をそろえるのもOKです。
その時はくれぐれも、大きい家具は買わないようにしましょう。
「NSCの卒業後にルームシェアを考えている」
そんな方は、すぐに引っ越せれるようにしておきましょう。
NSC生が住むような家…
もっと言えば「売れないお笑い芸人が住むような家」は狭いです。
極力、ムダなものはないように方がいいでしょう。
なんらかの参考になれば幸いです!
どうも!ありがとうございました〜!
ほなね〜👋😆