どうも〜!! 南方神起です!!
僕は大阪の鶴橋という街で住んでいます。
他国ではコロナが収まってきているからなのでしょうか?
少しずつ、外国人を見る回数が多くなっている気がします😁
この記事は吉本興業の運営する、お笑い芸人養成学校:NSCに「入学する人」「入学を検討している人」:に向けて書いております。
今回のテーマはこれですね!
NSC生活を送るうえで、どんなバイトをするのがいいのか?
こんな感じです!
ちなみに、そもそもバイトする時間はあるのか? などは、こちらの記事をご参考ください!
ではいきましょう!
結論:なんでもOK

どないやねん❗💢 って感じですが、基本何でもいいですね😁
なんでもいい理由
ただ、こちらの記事でも言わせていただきましたが、迷ったなら夜勤でいいと思います。
まぁとはいえ・・・
バイトなんかで、悩むNSC生なんかいないでしょうけど😊
NSCは基本的に平日12:00〜19:30の間に、授業があることがほとんです。
なので、スケジュール管理はしやすいです。
そこさえ気をつけていれば、まぁ大丈夫です
たまに20:00〜とか、(土)に授業がある日もありましたけどね😁
あえて「いいバイト」をあげるなら

ただあえて、「こんなバイトがいいよ」というのを挙げるなら・・・
”何のバイトをしているか” よりも ”どんな人がいるバイト先か” の方が重要な気がします。
『職種』 よりも 『人』 ですね。
大事なのは以下の2つです。
- 上司が芸能活動で突然休みになっても、それを受け入れてくれるかどうか
- 自分以外に芸人(特に同期)が多いところ
この2つが重要かなぁ〜と、思います。
あえて、挙げるならですよ!
順番に解説します。
①上司が芸能活動を受け入れてくれるか
芸人はオーディションや、突然の仕事の依頼が多いです。
まぁ、これはNSC生の時はほとんどないとは思いますし、「ある程度売れてから」 の側面もあります。
でも、突然のオーディションや仕事でも快く受け入れてくれるかどうか・・・
これはでかい気がします。
NSCの授業でも、講師の方が突然スケジュール変更になったのが1年間で2回ぐらいありました😊
その時に、「すいません💦明日ちょっとバイトの時間とかぶってしまいまして・・・💦」
みたいなことも、ありました。
その時に「あっ!!いいよ、いいよ😁 行っといで〜!!」と言ってくれるのは、ありがたいですね!
まぁ、突然のスケジュール変更はめったにないですけどね!
② バイト先に芸人が多い
こっちの方が重要かもしれません。
繰り返しますが、「あえていいバイト先をげるなら」 ですからね😊
ただ、②は①を満たしていたら必然的にそうなるかもしれないですね。
逆にいえば、①を満たしていないとこの②のバイト先にはならないかも😓!
芸人同士で働くメリット
これは突然の仕事で「明日ちょっと代わりに入ってくれてもいい?」と言いやすいからです。
芸人同士、お互いで補完し合えるし、そこに対しての理解があるからです。
「この前代わってくれたから、次入るね!」みたいな会話をしやすいです。
自分の体験談
僕はNSC時代『某有名薬局』と『某有名カラオケチェーン店』で働いていました。
バイト先に僕以外、芸人はいませんでした。
なので「ちょっとNSCの授業で遅れますので・・・😢」 という事は非常に言いづらかったですね💦
違う日は「じゃあ代わりを見つけて!」と言われました。
なので、バイトじゃないのにバイト先に行きました。
なぜバイト先に行くのか⁉
代わりの人と連絡を取るために電話をかけないといけないからです。
当時はまだLINEがなかったので、全員に一斉に連絡を取れる手段がなかったです。
代わりの人間が見つかるまで、上司の前でとにかく大学生に電話をしまくるという・・・🥲
そんなことをしましたね😌
ただ本来、代わりの人間を見つけるのは、法律では上司の役目らしいですけどね。
それを知ったのは、某有名カラオケチェーン店をやめてから5年経ったぐらいですけど🤣
それでもいいバイト先の『場所』を挙げるなら
それでもいいバイトの先の『場所』を、僕の独断と偏見で言うのなら・・・
いいバイト先
『店長が個人経営でやってるお店』 がいいかなぁ〜て感じです。
店長が「お笑い好き』なら、尚更良いですね!
ただ、これは「コロナじゃない時」の話ですね🥲
同期芸人と働けるなら最高ですね😁
避けた方がいい場所
大企業ですね。
「休む」となった時に、なんとなく動きが遅いような気がします。
でも夜勤のコンビニはいいですね!
ただ近年の大企業は6〜7年前に、ニュースなどでバイト先での『パワハラ』などが問題になりました。
なので、僕がNSC生やった時よりも働きやすくはなっているのではないでしょうか?😁
最後に

最後にバイトという観点では邪道かもですが・・・
場所にも時間にも縛られない究極のバイトをお教えします。
『ウーバーイーツ』ももちろんそうなんですが・・・
個人的にはインターネットを使った副業ですね!
You Tubeで『副業 オススメ』 と検索したら出でてくるもの。
お笑い芸人たちも、結局ここに落ち着くと思います。
ただ、そこに関してはご自身で色々と調べてみて「これができそうだな!」と思うものを選択してください!
個人的には、ウェブライターがよさそうです。
これは、現在やるかどうか・・・迷っているんですけどね😁
最終的には、「在宅で時間に縛られない副業」 ここを狙えるのなら1番でしょうね!
いずれ、芸人さんたちも、『インターネットを使った副業』で生活費を稼ぐ人たちも出てきそうです!
僕の周りにはいないだけで、もう東京にはいるかもしれないですね😁
以上! 南方神起でした〜!!
コメント