MENU

NSC大阪に入るとどんな生活になるの?3つ話します【卒業生の話】

大阪 通天閣

はいどうも〜😁
冬の到来と同時に、財布にも冬が到来した南方神起です!

「NSC大阪に入学したい❗」

「大阪で芸人になりたい❗

このような方にオススメの事を書いております。

この記事のテーマはこれです!

NSC大阪に入学すると、どんな感じの生活になるのか?

こんな感じのテーマです!

南方神起

南方神起と申します!
僕は10年前にNSC大阪を卒業しております!
NSC大阪の経験談をお話します!

「もうすぐ『NSC大阪に入学するんだ!」という方は多いと思います。

NSC大阪を卒業した僕が「NSC大阪校、1年間の生活模様」をお届けします!

「そもそもNSCって何じゃ❓」という方。
まずは、こちらを御覧ください!

NSC大阪入学【芸人になるなら入るべきか?卒業生の体験談を書く】

NSCでは大阪では、大体こんな感じの生活になります。

  1. 『ネタ見せ』中心
  2. 授業は週3回
  3. 活動地域は、難波中心

詳しく説明します。

スポンサーリンク
目次

NSC生活の中心は『ネタ見せ』

舞台

『ネタ見せ』が保々全て

NSCの全授業の半分がネタ見せです。 
「ネタ見せこそが保々全てだ!」と言っても過言ではないでしょう。

僕が現役生だった時、週1回はこの『ネタ見せ』の授業がありました。

現在はもっと多いようです。

また、僕が現役生の時は「本物のお笑い芸人の先輩に、ネタを見てもらう」という事は皆無でした。

数組が、中田カウス師匠の前でネタ見せをするぐらいでしたね。
僕は、できなかったですけど😢

現在は

  • NON STYLE 石田さん
  • 笑い飯 哲夫さん

などが『ネタ見せ』の授業をしてくれるようです。

現役のお笑い芸人にネタを見ていただくのは、ほんとうにありがたいです!

まぁ「全体的に今の方が恵まれてるかなぁ〜」って感じですね😁
微々たる差ですけど。

当たり前ですが、
ネタ見せが究極に面白ければ、NSC生でも売れます。

ネタ見せ以外の授業

極論を言えば「ネタ見せで結果さえ出していれば、他の授業は参加しなくてOK❗」です。
これはあくまでも『極論』ですよ!

それほどまでにおもしろいNSC生は、まぁいないでしょうけど。

それにそんなNSC生は、吉本のNSC担当社員に嫌われるでしょうね😆

しかし、高い授業料を払いNSCに入学したんです!😁

せっかくなんで、他の授業も受けちゃいましょう😁

僕の時にあった『日本舞踊』や『カンフー』なんかも何かの役に立つかもしれません😊

どうせやる機会なんて今後一生ないですから、記念にやりましょう!

それに『ネタ見せ』の授業はどうしても気を張ってしまいます。

しかし『ネタ見せ以外の授業』は「みんなでワイワイ」してます😁
部活みたいで、僕は楽しかったですね😁

個人的に『ネタ見せ』以外の授業で、特に大事!
だと思うのは『発声』ですね!

お客さんに声が聞こえないことには、話にならないですから。

詳しくはこちらをご覧ください!

NSC入学生に伝えたい!【卒業生が語る、NSCで役立つ授業3選】

NSC生活の中心は『ネタ見せ』が保々全て

NSCの授業は週3回しかない

授業

NSCは私塾に近い感じがします。

1週間あたりの平均授業回数は、週3回ぐらいです。

週3回
1コマ 1:30〜2:00
 ほど

大体こんな感じ!😁

中学・高校と比べると圧倒的に少ないです。

僕は高卒ですが、大学よりも全然少ないんじゃないですか?

なので、アルバイトをする時間は全然あります。
というか、アルバイトは絶対にするべきです。

よければこちらもご覧ください。
NSC入学者に伝えたい【NSC生活でオススメのアルバイトとは?】

NSC生の生活サイクルは大体こんな感じ!

ネタ作り ➔ ネタ練習 ➔ ネタ見せ ➔ バイト
➔ ネタ作り
 以下ループ

まぁNSC生だけでなく、卒業してからもこんなんですけどね😆

NSCの授業日数は『習い事』程度しかない

大阪NSC生の活動領域の中心は難波

難波

大阪を代表する都市は、大きく2つあります。

  • 難波(なんば)
  • 梅田

大阪で活動する全ての芸人は、難波で活動します。

「大阪で活動する全ての芸人」
つまり「吉本以外の全ての芸人」も、難波が活動地域の中心です。

なぜなら、難波に圧倒的にお笑いの劇場が多いからです。

我らが吉本興業の本拠地も、もちろん難波。

「なんばグランド花月」って言うでしょ❓
その難波(なんば)です😊

芸人で売れる事を夢見るのも、必死にネタ作りをするのも、社員から怒られるのも、芸人として打ちのめされるのも、知り合いから馬鹿にされるのも、相方とケンカするのも、相方と喜びを分かち合うのも・・・

夢破れ芸人をやめていくのも、

そして、夢が叶い芸人として売れていくのも・・・

全て難波で完結します。

『難波』で「お笑い界の『難しい波』」を乗りこなそうと、今日もみんな必死に頑張っています・・

いや、必死ではないかな😭 「それなりに」です😊

少なくとも、NSC生の間は「梅田が芸人活動の中心になる!」というのは、ありえないです。

「大阪NSC生が住むのにオススメの地域はどこなの❓」
などはこちらをご参考ください。

NSCに入学する人向け【NSC生が住む家はどんな家が良いか?】

活動地域は難波が中心

まとめ

舞台

この記事では『大阪NSC入学生のNSCライフ』について書きました。

  • 活動の中心は『ネタ見せ』の授業 ➔ 『ネタ見せ』で結果さえ出していれば、極論、他の授業は参加しなくとも良いかもしれません😁
    ただし『発声』の授業は、参加するようにしましょう。
  • NSCの授業は「1:30〜2:00程度の授業が週3回ほど」 ➔ 大学よりも授業時間は少ないです。
    なので、アルバイトは並行してするようにしましょう。
  • 活動地域は難波中心 ➔ 大阪芸人は『難波(なんば)』という街で、全ての活動が完結します。

「他のNSCについても知りたい!」
という方はこちらをご参考ください!

NSC入学したい人必見!どのNSCに入学すべき?【卒業生の考察】

何らかの参考になると嬉しいです!

以上❗ 南方神起でした〜👋😁

大阪 通天閣

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次