MENU

【大須演芸場】名古屋でお笑いを見るなら大須|吉本の人間が解説します!

  • 名古屋でお笑いを見れる場所ってあるの?
  • 名古屋で落語を見たい!
  • 江戸落語と上方落語、両方とも見たい!

「名古屋でお笑いを見れる場所ってないの?」
このようなことをお考えのかたはいませんか?

実は名古屋にもお笑い専門の劇場があります。
それが『大須演芸場』という所です。

この記事はそんな大須演芸場の「いいところ・悪いところ」について書いています。

南方神起

僕は大阪吉本に所属しています。
お笑いの劇場について詳しいです。

この記事を書くにあたり、実際に大須演芸場に足を運び公演を観覧しました。

それでは参りましょう!
大須演芸場を見に行って感じた「いいところ・悪いところ」はこちらです。

【大須演芸場のいいところ】

  • 江戸落語・上方落語、両方見れる
  • 大須商店街のすぐ近くにある
  • 毎日公演をしている
  • 途中からチケット代が安くなることがある
  • 名古屋駅までも歩いて行ける

【大須演芸場の気に悪いところ】

  • 建物が古い
  • 基本的に落語しかやらない
  • 名古屋駅から地下鉄1本で行けない

詳しく解説していきます。

大須演芸場サイト:https://www.osuengei.nagoya/

スポンサーリンク
目次

大須演芸場のいいところ【5選】

大須演芸場はその名の通り、名古屋の大須にあります。
大阪で例えると、難波千日前のようなところです。

そんな場所にある「大須演芸場」のいいところは次の5つ。

  • 江戸・上方、両方の落語が見れる可能性が高い
  • 大須商店街のすぐ近くにある
  • 毎日公演をしている
  • 途中から公演を安く見れる可能性がある
  • 名古屋駅まで歩いて行ける

①江戸・上方、2つの落語を見れる可能性が最も高い

まぁまず1番いいところは間違いなくこれ!

  • 江戸落語
  • 上方落語

定席の寄席で両方の落語を見れる可能性は、日本で大須演芸場ぐらいではないでしょうか?

名古屋は東京・大阪の中間地にありますからね。

大阪の寄席(例えば繁昌亭)だと上方落語しか見れないでしょう。
そして東京の寄席(例えば浅草演芸ホール・新宿末廣亭)だと江戸落語しか見れません。

東京(江戸)・大阪(上方)の中間地にあたる名古屋。
大須演芸場は江戸・上方、両方の落語を見れる可能性が日本で最も高い寄席です。

まぁ日本で最も高ければ、世界で最も高いでしょうね。

大須演芸場では江戸・上方、両方の落語を見れる!

繁昌亭サイト:https://www.hanjotei.jp/

「繁昌亭について知りたい!」
というかたはこちらの記事もチェック!

✔️大阪で落語を見るならこの寄席!「繁昌亭」について吉本芸人が教えます

浅草演芸ホール:https://www.asakusaengei.com/

新宿末廣亭サイト:https://suehirotei.com/

②大須商店街のすぐ近くにある

大須演芸場は大須商店街のすぐ近くにあります。
もうほとんど「商店街の中にある」と言ってもいいぐらい、大須商店街に近いです!

そして大須観音の近くにあります!

商店街の近くにあるとこといい、近くに寺社仏閣があるとこといい……
大阪の繁昌亭と特徴は保々同じですね!

商店街の近くにあるということは、観光ついでに演芸場に行けます。

大須演芸場は商店街のすぐ近くにある

③毎日公演をしている

大須演芸場は毎日公演をしています。
まぁ365日毎日と言われれば微妙ですが💦
「毎日」と言ってもいいぐらい、ほぼ毎日公演をしています。

「今日は江戸落語を見ようかな?」
「明日は上方落語を見ようかな?」
なんてことも可能です。

毎日公演をしている点では

  • 大阪にある繁昌亭
  • 神戸にある喜楽館
  • 吉本新喜劇をやっているなんばグランド花月

なんかと同じです。

「どの日に行ってもやっている」
というのは、すごいことですね!

大須演芸場は毎日公演をやっている

④途中から安く見れることもある

自分が見に行った日は、途中からチケット代が半額になりましたね😊
これはお客さんの人数が少なかったからでしょうね。

自分が見に行った日は平日の11時開演の部でした。
そんな時間にやっても、お客さんは基本的に来ないでしょう。

なので途中から、半額の1500円でチケットを売っていましたね。

当たり前ですが、お客さんが多いとそんなことはやらないでしょう。
土日祝はチケット代が安くなる可能性は少ないはずです。

大須演芸場では、公演途中からチケット代が安くなることがある

⑤名古屋駅まで歩いて行ける

名古屋駅から大須まで歩いていくことが可能です。

なぜそう言い切れるのか……

理由は簡単!
僕が大須演芸場を見終わった後、歩いて名古屋駅まで帰ったから😊

名古屋駅〜大須観音駅まで地下鉄で2駅の距離です。
若いかたなら、歩いていくことは充分可能です。

早いかたなら30分。
僕も地図を見ながら歩きましたが、35分ぐらいでした。

名古屋駅まで歩いていけるということは、歩ける距離で新幹線に乗れます!
これが大阪のどのお笑い劇場でも太刀打ちできない点です。

名古屋は「名古屋駅」に行けば新幹線に乗れる。
でも大阪は「大阪駅」ではなく「新大阪」まで行かないとダメです。

大阪のどの劇場も、新大阪まで歩いて行ける距離ではありません。

新大阪に最も近いお笑い劇場は「繁昌亭」です。
繁昌亭なら大阪駅までなら歩いて行けます。
でも新大阪まで歩きは無理です😭

淀川を越えないと行けません。

でも大須〜名古屋駅までは歩いて行けます。

新幹線までの距離感なら、大阪のどの劇場も太刀打ちできないでしょう。

大須演芸場〜名古屋駅まで歩いて行ける

大須演芸場の悪いところ【3選】

大須演芸場は大昔からある寄席です。
大須演芸場の悪いところは次の3つ。

  • 基本的に落語しかやらない
  • 名古屋駅から地下鉄1本で行けない
  • 建物が古い

①基本的に落語しかやらない

「それを言っちゃあ、お終ぇだよ!」感がありますが……💦

大須演芸場では基本的に落語しかしません。
漫才・コントはやらないんですね〜😭

まぁ落語好きのかたからすれば、何も悪いところにはならないでしょう。

ただ落語に興味のない人からすれば「じゃあ行かへんわ!」でしょうね😭
修学旅行生が行かせられたら、溜まったもんじゃないでしょう😭

「お笑いが好き!」と「落語が好き」は別ですからね😊
学校の先生はそのことは重々承知でお願い致します!

ただスケジュールを見る限り、吉本芸人によるライブをすることもあるようです。

そういう時には、名古屋でもいわゆる世間一般でいう「お笑い」を見れます。

大須演芸場では基本的に落語しかしない

②名古屋駅から地下鉄1本で行けない

大須演芸場の最寄駅は「大須観音駅」です。
名古屋駅〜大須観音まで地下鉄で2駅ですが、1駅で乗り換える必要があります。

これはめんどくさいですね〜💦
たった1駅で乗り換えです。

そういう意味でも「名古屋駅まで歩いて行ける!」という点が余計にすばらしく感じます!

③建物が古い

大須演芸場は建物が古いです。
大昔からある劇場なので仕方ないですね。

良く言えば昔ながらの落語の寄席……
味があります。

改装したそうですが、それでも古く感じましたね。

舞台は全然古くは見えなかったです。

トイレが昭和でしたね😭
それと客席の床がコンクリートなのも気になった点です。

誤解のないように言わせていただくと、「ボロい」とは思わなかったですよ!
でも「古いな」とは思いました。

ただ、落語の寄席は古さを感じた方がいいでしょうね。

まぁ大須演芸場といえば、さんま師匠やビートたけし師匠がホンマのド新人の時に立った舞台としても有名です。
なのである程度の古さも仕方ないでしょう。

大須演芸場は建物が古い

大須演芸場について:まとめ

この記事は、吉本所属である僕が大須演芸場を見に行った感想について書きました。

【大須演芸場のいいところ】

  1. 江戸・上方、両方の落語を見れる
    ➡︎日本で両方の落語を見れる可能性が最も高い寄席です。
  2. 大須商店街のすぐ近くにある
    ➡︎いわゆる「大須」にあります。
  3. 毎日公演をしている
    ➡︎365日毎日ではないですが、ほぼ毎日やってます。
  4. 途中から安く寄席を見れることがある。
    ➡︎お客様の人数が少なければ、途中からチケット代が安くなることがあるようです。
  5. 名古屋駅まで歩いて行ける
    ➡︎ 新幹線まで歩いて行ける距離感です。

1番いいところは
江戸・上方、両方の落語を見れるとこです!

【大須演芸場の悪いところ】

  1. 基本的に落語しかやらない
    ➡︎ 大須演芸場は「寄席」ですからね。
    当たり前です。
  2. 名古屋駅から地下鉄1本でいけない
    ➡︎ 地下鉄で2駅なのに、乗り換えないと行けません。
  3. 建物が古い
    ➡︎今ある吉本のどの劇場よりも昔からあります。

1番悪いところは
名古屋駅から地下鉄1本で行けない!です。

名古屋駅〜大須まで歩いていくことは充分可能です。
歩いてる道中でもおもしろそうな場所はたくさんあります。

レストランなんかもたくさんあります。

ただ……
ここまで書いて難ですが、基本的に地元のかたがよく行くような寄席でしょうね。

「名古屋観光?じゃあ落語を見よう!」とはならないでしょう😭

中京圏で唯一ある寄席はこの「大須演芸場」です。

お笑いの劇場なら、なぜか静岡・沼津に吉本の劇場がありますね😊
沼津に作って、なんで名古屋にないのかは謎ですけど😊

大阪にもたくさんの寄席があります。
そちらもぜひご覧ください!

詳しくはこちら!
➡︎関西で落語のオススメの寄席とは?【関西の落語の寄席オススメ3選】

というわけで、ほなね〜😆

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次